2012年3月30日金曜日

iSCSIの自動マウント

File Server再構築後、起動時に自動でiSCSIドライブをマウントしない現象が発生。
/etc/fstabの記述は問題なく、/etc/iscsi/node/配下のdefaultファイルも、きちんとautomaticに修正済み。

ネット上を色々検索しても、これ以上の情報が見つからなかったので、いろいろ模索していたら、/etc/iscsi/iscsi.confにStartup settingsなるセクションが。
で、 27行目の

To request that the iscsi initd scripts startup a session set to "automatic".
 と記述されている箇所の下に、 node.startup = automatic と記載されているも、これがコメントアウトされていたので、31行目の node.startup = manual の記述箇所をコメントアウトし、上記の箇所についてコメントアウトを外したあとに再起動したところ、起動直後に自動マウントするようになった。

ん〜、元々こんなところ弄ってなかった筈なんだけどなぁ。
すでに稼働中の他サーバでは、こんな設定してないんだけど、うまく起動時にマウントされてる。

まぁ、iSCSIの自動マウントが、タイミングによってうまく働かないときには、ここをチェックすると幸せになれるかも?

2011年8月12日金曜日

sudoコマンドの便利な使い方

sudoでパスワードを入力しなくても、実行したいコマンドがある場合、visudoで任意のコマンドにNOPASSWDを設定してやれば良い。
ただし、ubuntuの場合(ほかもそうなのかもしれないけど)、記述する箇所に気をつけないと、正しく反映されない。
Ubuntu日本語フォーラム / 一般ユーザでのコマンドによるshutdownより

2011年6月26日日曜日